グランハ・サン・フランシスコ農園 [ブラジル]

販売価格: 1,320円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
【風味の特徴と印象】青リンゴやカシューナッツを想わせる風味。滑らかな口当たり。
【生産国】ブラジル/Brazil
【生産エリア】カルモデミナス/Carmo de Minas
【農園名】グランハ・サン・フランシスコ農園/GRANJA SAO FRANCISCO
【農園主】オタビアーノ・リベイロ・セグリア/Otaviano Ribeiro Ségria
【標高】900m〜1,300m
【品種】イエローブルボン/Yellow Bourbon
【生産処理方法】パルプドナチュラル/Pulped Natural
グランハ・サン・フランシスコ農園は、農園主オタビアーノ・リベイロ・セグリア氏の祖父が1937年に創業しました。オタビアーノ氏は、祖父から受け継いだこの地で約40年にわたってコーヒー生産に励んでおり、現在では、スルデミナスの中でも特に優れたコーヒーを栽培する農園として、広く周知されています。
同農園は標高900〜1300mに位置しており、安定した降雨量と気温がテロワールを生み出しています。12人の正規雇用者は家族と共に農園内で生活しており、健康保険や教育面において手厚いサポートを受けています。収穫期には臨時雇用者を雇い,生産性を上げています。また、輸出業者と協力して常に品質向上を目指しており、その結果としてCOEや国内品評会で数多くの入賞を果たしています。
【珈琲の挽き方の目安】
★ 豆のまま(コーヒーは、香りのカプセルだからダントツお勧め)
□ 中挽き/Omakase(ドリップ・コーヒーメーカー・コーヒープレス用)
*お客様の使用するフィルターや器具に合わせて挽き具合を選択してください。
※中挽き以外でご指定のある場合は、お客様がお使いの抽出器具などを備考欄にご記入ください。
ヴォアラ珈琲研究所の検証の結果では、ペーパーフイルターも金属フィルターも中挽き600μm〜1200μmの間のグラインドサイズで美味しくいただけるよう、素材を選び焙煎しております。