マンデリン・グリーンバレー [インドネシア アチェ]

マンデリン・グリーンバレー [インドネシア アチェ]

販売価格: 1,430(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

この商品は軽減税率の対象です。

  ■ 豆のまま □ 中挽き/Omakase
250g 1,430円
250g 1,430円
500g 2,574円
500g 2,574円

販売価格: 1,430(税込)

数量:

商品詳細

【風味の印象と特徴】桃やグレープフルーツを想わせる風味。焦がしキャラメルの様な甘さ。

 

 

【生産国】インドネシア/Indonesia
【生産エリア】アチェ州 中アチェ県 ジャゴンジェゲット テレゲサリ グガラン/Gegarang, Telege Sari, Jangong Jeget, Aceh Tengah
【ドライミル】ファジャール・ジュンパ社/Fajar Jeumpa
【農園主】グガラン地域の生産者
【標高】1,400m-1,500m
【品種】アテン、ティムティム/Aten, Tim-Tim
【生産処理方法】スマトラ式/Wet hulled

 

 

アチェ最果ての地とされるグガラン地域は、アチェ州中アチェ県タケンゴン南部に位置しています。山々に囲まれた山岳地帯ですが、浸食により形成された谷間に盆地状の地形が広がっています。地下には石がゴロゴロとありますが、火山性の肥沃な土壌を持ち、保湿性が高く水はけがよい、コーヒー生産には恵まれた環境です。
グガラン地域の生産者たちの平均農園サイズは、約2haです。彼らが収穫したチェリーやウェットパーチメントを、地域のコレクターたちが直接買付けます。
続いて、コレクターよりFajarJeumpa社(ファジャール・ジュンパ社)がドライパーチメントを買付け、自社ドライミルへ運びます。脱穀やサイズ選別、仕上げの手選別を行います。
また、FJ社は産地の中小コレクターからの直接買付や、豆の選別作業という雇用機会の提供を行い、品質の実現に重要な役割を果たしています。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

【珈琲の挽き方の目安】

★ 豆のまま(コーヒーは、香りのカプセルだからダントツお勧め)
□ 中挽き/Omakase(ドリップ・コーヒーメーカー・コーヒープレス用)

*お客様の使用するフィルターや器具に合わせて挽き具合を選択してください。

※中挽き以外でご指定のある場合は、お客様がお使いの抽出器具などを備考欄にご記入ください。

ヴォアラ珈琲研究所の検証の結果では、ペーパーフイルターも金属フィルターも中挽き600μm〜1200μmの間のグラインドサイズで美味しくいただけるよう、素材を選び焙煎しております。

 


 
コーヒー豆は香りを閉じ込めた「香りのカプセル」です。お客様がコーヒーをいれる直前にそのカプセルを開けていただく(=挽く)ことが、美味しく飲んでいただく一番のコツです。
 
 

 

特徴

香り ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
コク ★★★★☆
苦味 ★★☆☆☆

レビュー

0件のレビュー